| T-217 ウレタン塗装のダイニングテーブル5265 |  | 
| Home > 作品集 > ダイニングテーブル > ダイニングテーブル5265 > T-217 | 

| T-217 ウレタン塗装のダイニングテーブル5265 | |
| サイズ | 幅170×奥行80cm×高さ69cm | 
| 材質 | チェリー無垢材 (木材の種類・木材のサンプル) | 
| 仕上げ | クリアウレタン塗装 →詳しく | 
| 参考価格 | →こちらにサイズごとの価格が掲載されています。 | 
| 納期 | ご購入ガイドのページをご覧ください。 | 
| 長野県のFさんからご注文いただいたダイニングテーブル5265です。Fさんとの出会いは2016年。ダイニングテーブルの買い替えを検討しておられた際に、ご夫婦でクラポの展示室を訪ねてくださったことがきっかけでした。テーブルをご覧にいらしたFさんご夫妻でしたが、テーブルよりも展示してあった椅子たちに興味を持たれたご様子だったので、まずは椅子の選び方などについて細かくご説明をしたところ、何よりもまずは椅子を買い替えるべきではないかと考えを新たにされ、その時はテーブルを保留して、座面高39cmのチェア5334Tを2脚注文して行かれました。必要数量は4脚だそうですが、お手持ちの椅子がまだ使える状態とのことでしたので、ならばまずは1〜2脚だけ購入し、暫く使ってみて頂いて、もし気に入られたら追加でオーダーされてはいかがですかとお薦めし、とりあえず2脚だけのご注文となりました。そんなFさんでしたが、その翌年には同じチェア5334Tを2脚追加でご注文くださり、そしてこの度いよいよダイニングテーブルを注文しに工房を訪ねてくださったという次第です。 | 

| こちらがFさんがご注文くださったテーブルの図面です。幅が170cmの場合、その奥行は通常85cmでご提案していますが、設置スペースの様子を鑑み、今回は80cmでの製作となりました。 | 

| 完成したダイニングテーブル5265です。 | 

| 5265の標準仕様は、天板のエッジを小さく丸める程度なのですが、Fさんはボリューム感をなるべく抑えたい御希望でしたので、「テーパーカット」(天板の下を斜めにカットする方法)をお薦めしました。こうすることで天板が少し軽い印象になり、テーブル全体がやや小さく感じられるのです。 | 

| 天板の長辺が緩くカーブを描いているのもダイニングテーブル5265の特徴のひとつです。(写っている椅子はFさんからご注文いただいたものではありません) | 

| 今回、表面の仕上げはウレタン塗装です。オイルフィニッシュにするかどうかを暫く迷っておられましたが、気兼ねなく使えるほうが良いとの理由で結局ウレタン仕上げを選択されました。 | 

| 家具工房クラポのウレタン仕上げは、ツヤを30%にまで抑えた塗料を使用し、塗装の膜もあまり分厚くならないように調整して塗装しますので、ウレタン仕上げ特有のピカピカした光沢はなく、市販のウレタン仕上げと比べたら自然な風合いに近い仕上がりになっています。ただ、強度(表面の硬さや耐水性能)は市販のものよりやや劣りますので、ウレタン仕上げをお考えの場合は、事前に「ウレタン塗装につてい知っておいて欲しいこと」をご参照ください。 | 

| テーブルをお届けに伺うと「やっと念願が叶いました」と、たいへん喜んで頂くことができました。Fさん、ありがとうございました。 | 
| T-217 ウレタン塗装のダイニングテーブル5265 | |
| サイズ | 幅170×奥行80cm×高さ69cm | 
| 材質 | チェリー無垢材 (木材の種類・木材のサンプル) | 
| 仕上げ | クリアウレタン塗装 →詳しく | 
| 参考価格 | →こちらにサイズごとの価格が掲載されています。 | 
| 納期 | ご購入ガイドのページをご覧ください。 | 
| ・木材の種類・木材のサンプルは→こちらのページ ※手作りのためお届けまでに時間がかかります。 納期については→ご購入ガイドのページをご覧ください。 ※価格には配送費は含まれていません。→お届け方法・配送費について | 
| Top | │ | News | │ | About | │ | Products | │ | Order | │ | Contact | 
|  | ||||||||||