
| C-530 床間に置くための仏壇(厨子) | |
| サイズ | 幅67cm 奥行き40cm 高さ98cm |
| 材質 | ウォールナット材 (木材の種類・木材のサンプル) |
| 仕上げ | オイルフィニッシュ →詳しく |
| 参考価格 | ¥460,000 (税込み¥506,000) 配送費は別途 |
| 価格は掲載当時のものです。現在の価格はお問い合わせください。 | |
| 納期 | ご購入ガイドのページをご覧ください。 |
福岡県のTさんからご注文いただいたウォールナットの床置き仏壇をご紹介します。
タイトルにもありますとおり、この仏壇は床間に置くことを前提としています。しきたりや様式を重んじる方の中には「床間に仏壇なんて」と眉根を寄せる人もいらっしゃることでしょうが、日本の家屋から「仏間」が消えて久しい現在では、仏壇等の祭具の置き場所は多くの人々にとっての悩みのタネであり、窮余の策として床間を置き場所とされる例が実は少なくありません。
Tさんもこの例に漏れず、悩んだ末に床間を置き場所に選ばれたそうですが、そうなればなったで、今度はその場にふさわしい形やサイズの仏壇がどうしても見つからず、万策尽きてオーダーメイドを決断されたとのことでした。
クラポのウェブサイトに並ぶ仏壇の製作事例をくまなくご覧になったTさんが、ご自宅にふさわしいと思われたのは事例のC-344。ただ蛇腹の扉は場にそぐわないので、これを折れ戸の観音開きに変更した形でお願いしたいというリクエストでした。
こちらが完成した仏壇です。参考にしていただいたC-344はチェリー材でしたが、Tさんはウォールナット材でご注文くださいました。
チェリーからウォールナットに変更したことで、内部が暗く感じられるのではないかと心配したておられたので、対策として天井照明を取り付けることにしました。
C-344と同様に、扉のすぐ下にはスライド式の棚板があります。

脚部のデザインもC-344のディテールに倣っています。

実は今回、この経机も一緒にお納めしました。(表示の金額に経机は含まれていません) 仏壇は畳よりも10センチ高い床間の上に置かれ、この経机は畳に直接置かれます。そうしますと、仏壇のスライド棚板のすぐ下に経机の天板が納まるよう設計されていて、経本を置く以外にも、供物台としても使えるよう考えられています。
| C-530 床間に置くための仏壇(厨子) | |
| サイズ | 幅67cm 奥行き40cm 高さ98cm |
| 材質 | ウォールナット材 (木材の種類・木材のサンプル) |
| 仕上げ | オイルフィニッシュ →詳しく |
| 参考価格 | ¥460,000 (税込み¥506,000) 配送費は別途 |
| 価格は掲載当時のものです。現在の価格はお問い合わせください。 | |
| 納期 | ご購入ガイドのページをご覧ください。 |
| ・木材の種類・木材のサンプルは→こちらのページ ※手作りのためお届けまでに時間がかかります。 納期については→ご購入ガイドのページをご覧ください。 ※価格には配送費は含まれていません。→お届け方法・配送費について |
| Top | │ | News | │ | About | │ | Products | │ | Order | │ | Contact |